2008年10月07日
スクリプト講座2 リスタート
ど~も、Karuです。今週もやります。ってか、またまたまた、今日ですが・・・。
スクリプト講座です。今日が、2回目!!前回も言いましたが本当に、初心者の方から大募集です。
もちろん参加料0だす。
前回は、建造ボタンの扱い方からやりました。今回は、“スクリプトの構造”です。
この講座を全て受けていただけると、クリエータさんの作ったスクリプトが読めるようになりますので、
コピペの達人になります。wwww
ものづくりを始めたいけど、訳ワカメちゃんの方、是非いらしてくださいませ~!!
前回より1時間早く開始します。(時間変更で来れなくなっちゃった方ゴメンなさい)
また別のタイムスケジュールで開催します。
本日もよろしくお願いします。
日時:9月30日(火)
初級編: 21時から(30分程度:今回は質問時間を長く設けます)
前回、これなかった方でもOKです。30分前にはスタンバってますので1回目説明しますよ~!!
建造ボタンからやりましょ~!!講師は私6号です。
中級編: 23時から(これまでの初級講座×6回を受けられた方は、是非こちらへ)
もう初級は大丈夫!!という方は、こちらへ!!講師は3号になります。
(if文・変数の事を完璧まではいかないけど、聞いたことがあるよ~。的な方は、中級でOKっす!!)
場所::DAIKIN Air Resort イーグルcafe サンドボックス
楽しい感じでやっていけたらと思ってますので、
よろしくお願いします。
私が講師だ!!

前回、多数の人に埋もれてしまったので、今回は目立つ感じで行きます!!
うりゃ~!!!!

講座中はこんなことしないので・・・・・。

我が生涯に一片の悔い無し!!
(分かる方だけ拍手をください)
では、本日もよろしくです^^
(kenshirouさん、我慢できずに着てしまいました。すませ~ん。今のお気に入りです^^
このステキな服装のクリエータの方のお店はこちら)
スクリプト講座です。今日が、2回目!!前回も言いましたが本当に、初心者の方から大募集です。
もちろん参加料0だす。
前回は、建造ボタンの扱い方からやりました。今回は、“スクリプトの構造”です。
この講座を全て受けていただけると、クリエータさんの作ったスクリプトが読めるようになりますので、
コピペの達人になります。wwww
ものづくりを始めたいけど、訳ワカメちゃんの方、是非いらしてくださいませ~!!
前回より1時間早く開始します。(時間変更で来れなくなっちゃった方ゴメンなさい)
また別のタイムスケジュールで開催します。
本日もよろしくお願いします。
日時:9月30日(火)
初級編: 21時から(30分程度:今回は質問時間を長く設けます)
前回、これなかった方でもOKです。30分前にはスタンバってますので1回目説明しますよ~!!
建造ボタンからやりましょ~!!講師は私6号です。
中級編: 23時から(これまでの初級講座×6回を受けられた方は、是非こちらへ)
もう初級は大丈夫!!という方は、こちらへ!!講師は3号になります。
(if文・変数の事を完璧まではいかないけど、聞いたことがあるよ~。的な方は、中級でOKっす!!)
場所::DAIKIN Air Resort イーグルcafe サンドボックス
楽しい感じでやっていけたらと思ってますので、
よろしくお願いします。
私が講師だ!!

前回、多数の人に埋もれてしまったので、今回は目立つ感じで行きます!!
うりゃ~!!!!

講座中はこんなことしないので・・・・・。

我が生涯に一片の悔い無し!!
(分かる方だけ拍手をください)
では、本日もよろしくです^^
(kenshirouさん、我慢できずに着てしまいました。すませ~ん。今のお気に入りです^^
このステキな服装のクリエータの方のお店はこちら)
Posted by DK006 Karu at 12:16│Comments(0)
│ものづくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。